powerpcとx86の問題は解決しましたが、また問題が出てきた。
init()を作って値を初期化しているのですが、いざ初期化した配列を使おうとするとなぜかされていません。変だなと思ってアドレスで無理やりしていしてみましたが、同じアドレスなのに初期化した後も値が入っていな状態になっています。現在原因特定中。
2012/01/31
2012/01/28
2012/01/27
更新情報
ホームページ更新すた。みてけろ
前処理付きの安定化双共役勾配法、PBiCGStab ( preconditioned Bi-Conjugate Gradient Stabilised )を追加。一応OpenMPで並列化してある。カリカリにはチューニングしてないけどそれなりに早いはず。ソースコードもあるよ。
http://www.geocities.jp/yosuke_3141592/numerics/bicgstab.html
前処理付きの安定化双共役勾配法、PBiCGStab ( preconditioned Bi-Conjugate Gradient Stabilised )を追加。一応OpenMPで並列化してある。カリカリにはチューニングしてないけどそれなりに早いはず。ソースコードもあるよ。
http://www.geocities.jp/yosuke_3141592/numerics/bicgstab.html
2012/01/23
c++の挙動がよくわからない件について
メッシュデータを読み込ませるときにかなり不可解な挙動をしめす。
メッシュのノードの座標位置を読みたい時、個数が事前にわからないので二回読み込ませている。これをなぜか同じ一回目の読み込み関数から、二回目のファイルアクセスをとエラーになる
もちろん一回目のファイルアクセスのあとifstreamを閉じている。この問題は、関数を二つに分け、mainから呼んだら正常に動きました
あとこの情況で、なぜか新しくポインタをつくるだけ、alloactionもアクセスもしていない、でallocation errorになる。
x86では正常に動くけど、power系では動かないといった謎なコードになってしまった。
メッシュのノードの座標位置を読みたい時、個数が事前にわからないので二回読み込ませている。これをなぜか同じ一回目の読み込み関数から、二回目のファイルアクセスをとエラーになる
もちろん一回目のファイルアクセスのあとifstreamを閉じている。この問題は、関数を二つに分け、mainから呼んだら正常に動きました
あとこの情況で、なぜか新しくポインタをつくるだけ、alloactionもアクセスもしていない、でallocation errorになる。
x86では正常に動くけど、power系では動かないといった謎なコードになってしまった。
2012/01/21
2012/01/18
七重対角行列をBiCGStabでといてみた
画像のような七重対角行列をBiCGStab法で解いてみました
iteration = 0 residual = 0.838021
iteration=59
x=
-0.329031
-0.390997
-0.385867
-0.459732
-0.452909
-0.413003
-0.465395
-0.436181
-0.359735
-0.325728
-0.271722
-0.188105
-0.137904
-0.083966
-0.010057
0.031578
A*x =
0.000000
1.000000
2.000000
3.000000
4.000000
5.000000
6.000000
7.000000
8.000000
9.000000
10.000000
11.000000
12.000000
13.000000
14.000000
15.000000
ちゃんと解けているようです。
2012/01/17
いぬ
実家に先日帰ったとき、新しい犬がいました。前の子は自分が下宿先に移った矢先に亡くなってしまいました。とても可愛かったのですが。
新しい娘もなんだか不憫です。どこかのブリーダーに育てられたらしいのですが、商品として不適格と判断されたらしく声帯を手術されたらしいのです。おかげで吠えても力のない声しか出ません。ブリーダーの方に室内でずっと買われていたらしいのですが..ちょっとかわいそう。
姿は、たしかに目が小さく本来の犬種のイメージとは少し違います。でも人間の都合で飼われたり手術されたりするのはかわいそうだと思う。
本人はいつも日向でのんびりしているけど、幸せなのだろうか?
新しい娘もなんだか不憫です。どこかのブリーダーに育てられたらしいのですが、商品として不適格と判断されたらしく声帯を手術されたらしいのです。おかげで吠えても力のない声しか出ません。ブリーダーの方に室内でずっと買われていたらしいのですが..ちょっとかわいそう。
姿は、たしかに目が小さく本来の犬種のイメージとは少し違います。でも人間の都合で飼われたり手術されたりするのはかわいそうだと思う。
本人はいつも日向でのんびりしているけど、幸せなのだろうか?
2012/01/11
GL/gl.h ヘッダーがないと言われる件
ubuntuのリポジトリに問題があるらしくなぜかmesa-dev-commonが取れない。dpkgでもやってみたけれど依存関係ではねられる。AMDのfirstream SDKのサンプルコンパイルに必要なのだが。ソース落として作るかな?
2012/01/10
高性能GPUが欲しい
GPGPUをやり始めたのだが、ちょっとした問題が発生している。
AMDのAPU搭載のマシンを持っているので、OpenCLでコーディングしているのですが、私のマシンでは倍精度の計算ができない様だ。困った。
倍精度計算可能なグラボは結構ハイエンドのものでなければならないらしいredeon 58xx,69xxとか79xxぐらいじゃないとサポートされてないらしい。
最新のグラボならば倍精度でも1TFLOPSぐらい出るらしい。ウチの学校のスパコンの中にはこれよりも性能低いのあるよ。とんでもない世の中だ。もちろん理論性能での話だけれどもね。
でもハイエンドは一番安くても15000円ぐらいするし、マザーボードも電源も買い換えなければならない。どう安く見積もっても結局三万円ぐらいかかる。
AMDのAPU搭載のマシンを持っているので、OpenCLでコーディングしているのですが、私のマシンでは倍精度の計算ができない様だ。困った。
倍精度計算可能なグラボは結構ハイエンドのものでなければならないらしいredeon 58xx,69xxとか79xxぐらいじゃないとサポートされてないらしい。
最新のグラボならば倍精度でも1TFLOPSぐらい出るらしい。ウチの学校のスパコンの中にはこれよりも性能低いのあるよ。とんでもない世の中だ。もちろん理論性能での話だけれどもね。
でもハイエンドは一番安くても15000円ぐらいするし、マザーボードも電源も買い換えなければならない。どう安く見積もっても結局三万円ぐらいかかる。
結婚式に行ってきた
妹が結婚したので式に出てきました。
思えば、昨年の11月ぐらいに母親から電話で’妹が結婚することになったので式に出ろ’と。
で急遽年末に変える予定を変更し、三連休中に地元に帰ってまいりました。高速バスだったので結構時間食って自由にくつろげたのは5時間ぐらいだったけど、たのしかった。 その時間のほとんどは犬に戯れてもらってた、手のかかる飼い主ですまん。
結婚した相手の人なのだが、家族の中で全く認識がなかったのは自分だけでした。どうやら自分は、謎の兄という扱いだったらしい。ずっと大学行っていて家にいなかったからね。人よさそうだし何より、リア充だった、よく妹とくっついたな。
新郎側のテーブル乗りのいい人ばっかりでめっちゃ盛り上がってたし。相手の親御さんとか新郎とか、感謝の言葉とかの涙ぐんでたし、なんか心こもってた。
それに比べウチは、
誰も泣かないし、感謝の言葉棒読み。
さずが我が父、母と妹、やるな。
思えば、昨年の11月ぐらいに母親から電話で’妹が結婚することになったので式に出ろ’と。
で急遽年末に変える予定を変更し、三連休中に地元に帰ってまいりました。高速バスだったので結構時間食って自由にくつろげたのは5時間ぐらいだったけど、たのしかった。 その時間のほとんどは犬に戯れてもらってた、手のかかる飼い主ですまん。
結婚した相手の人なのだが、家族の中で全く認識がなかったのは自分だけでした。どうやら自分は、謎の兄という扱いだったらしい。ずっと大学行っていて家にいなかったからね。人よさそうだし何より、リア充だった、よく妹とくっついたな。
新郎側のテーブル乗りのいい人ばっかりでめっちゃ盛り上がってたし。相手の親御さんとか新郎とか、感謝の言葉とかの涙ぐんでたし、なんか心こもってた。
それに比べウチは、
誰も泣かないし、感謝の言葉棒読み。
さずが我が父、母と妹、やるな。
2012/01/04
スキーム決定
年末年始パソコンには触らずにずっと本とにらめっこしてた。
分離型ではなくmatrix methodのSUPG/PSPG系のtetrahedron 4のコードにすることにした。実質GLSなのですが、まあ、こまけーことはいいんだよ。
ようやく積分の方法もわかったし。でもコード書くのものすごく大変そう。
分離型ではなくmatrix methodのSUPG/PSPG系のtetrahedron 4のコードにすることにした。実質GLSなのですが、まあ、こまけーことはいいんだよ。
ようやく積分の方法もわかったし。でもコード書くのものすごく大変そう。
登録:
投稿 (Atom)